百姓錬磨の会

若手法人就業者サークル「百姓錬磨の会」概要
1.設立目的
本サークルは、県内の若手法人就業者が各種研修会の企画や地域の多様な人材との情報交換等の活動を通して若手法人就業者のネットワークの形成や更なる知識・技術の向上を図ることを目的として、平成25年7月に発足しました。
名称には、今以上に発想力・技術力のある農業者を目指して、互いに切磋琢磨していくという意味が込められています。
2.構成員について
県内8法人21名が参加。(令和7年1月31日現在)
原則、40歳以下の就業者
リーダー | 仁多 新太郎 | (農)ファームつるの里 |
副リーダー | 田中 響 | (株)仁保農産 |
副リーダー | 末次 祐太朗 | (有)名田島農産 |
3.活動について
- やまぐち農林業の知と技の拠点祭への出展
- 農林水産業新規就業ガイダンス、移住就農セミナーへの参加
- やまぐち農民塾への参加
- JA山口県青壮年部親睦スポーツ大会への参加
- 5県(高知・広島・山口・島根・大分)協議会サミットへの参加
- 各種研修会への参加
![]() やまぐち農林業の知と技の拠点祭 2024.11.3 農林総合技術センター |
![]() やまぐち農民塾 2025.1.18 グリーンハウス(山陽小野田市) |
![]() 5県サミット視察研修 2024.11.13 蜷木営農(大分県宇佐市) |
![]() YY!ターンセミナー 2025.1.19 東京交通会館 |